2011年11月22日
落ち着かない日々
退院して5日目、今日は朝からやたらと張る
様子を見ていたが、お昼過ぎの張りの回数が多い
張りからの痛みや出血はないけど回数が多いのも問題なので
病院を受診することに
明日が祝日で休診だからか?待合室は座れないくらいの人、人、人
私は予約入れてないので待ち時間がかかる覚悟はあったけど
ここまで患者さんが多いとは
ホントに少子化?と疑いたくなる光景でした
約1時間ほど待ってようやく診察室へ
先生は入院の時もみてもらった先生で
「やっぱり張る?」と聞かれ苦笑いされちゃいました
内診すると子宮頸管の長さが退院時は34ミリあったのですが
今日は27ミリとやはり短くなってる
覚悟はしていたけど、やはりショックでした
でも、赤ちゃんの心拍を確認すると元気な鼓動を聞かせてくれました
診察の結果としては再入院は免れましたが
早産防止のために筋肉注射をすることに
注射は1週間に1回打つらしく、注射で様子をみてそれでも短くなるようなら
また入院しなければいけないようです。
私自身、動き回ったりしたつもりはないのですが
ちょっとだけならと洗濯物を干したり洗い物したり
やはり、入院生活よりは動いたのも影響したのかなぁっと反省
考え過ぎてもしょうがないのですが
赤ちゃんに負担ばかりかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです
でも、ちゃんと元気に産んであげることが大事なので
今は自分と赤ちゃんを信じて無事に予定日を迎えられるように
不安な気持ちに負けない様に頑張るしかないですね
私が不安を感じながらも頑張れるのは
元気に胎動を感じさせてくれる赤ちゃんお陰かな
赤ちゃんに感謝です

様子を見ていたが、お昼過ぎの張りの回数が多い

張りからの痛みや出血はないけど回数が多いのも問題なので
病院を受診することに

明日が祝日で休診だからか?待合室は座れないくらいの人、人、人
私は予約入れてないので待ち時間がかかる覚悟はあったけど
ここまで患者さんが多いとは

約1時間ほど待ってようやく診察室へ
先生は入院の時もみてもらった先生で
「やっぱり張る?」と聞かれ苦笑いされちゃいました
内診すると子宮頸管の長さが退院時は34ミリあったのですが
今日は27ミリとやはり短くなってる

覚悟はしていたけど、やはりショックでした
でも、赤ちゃんの心拍を確認すると元気な鼓動を聞かせてくれました

診察の結果としては再入院は免れましたが
早産防止のために筋肉注射をすることに
注射は1週間に1回打つらしく、注射で様子をみてそれでも短くなるようなら
また入院しなければいけないようです。
私自身、動き回ったりしたつもりはないのですが
ちょっとだけならと洗濯物を干したり洗い物したり

やはり、入院生活よりは動いたのも影響したのかなぁっと反省
考え過ぎてもしょうがないのですが
赤ちゃんに負担ばかりかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです
でも、ちゃんと元気に産んであげることが大事なので
今は自分と赤ちゃんを信じて無事に予定日を迎えられるように
不安な気持ちに負けない様に頑張るしかないですね

私が不安を感じながらも頑張れるのは
元気に胎動を感じさせてくれる赤ちゃんお陰かな

Posted by ぼく at 21:29│Comments(2)
│妊婦生活
この記事へのコメント
赤ちゃんの力強い心音を聞くと安心しますよね^^
後少し。がんば!不安な気持ちでいっぱいにすぐなってしまう
と思いますが、好きな音楽を聴いたり好きな絵を見たり
リラックスですよ〜。
後少し。がんば!不安な気持ちでいっぱいにすぐなってしまう
と思いますが、好きな音楽を聴いたり好きな絵を見たり
リラックスですよ〜。
Posted by Kupu
at 2011年11月23日 22:42

>Kupuさん
コメントありがとうございます。
「あと少し」できるだけ予定日までは
お腹にいることが赤ちゃんにとっていいことは
分かっているのですが、36週を目標に今は頑張ってます。
まだ30週5日目なのであと1カ月以上ですが・・・
リラックス、大事ですね!!
私が落ち着かないと赤ちゃんも落ち着かないですね^_^;
コメントありがとうございます。
「あと少し」できるだけ予定日までは
お腹にいることが赤ちゃんにとっていいことは
分かっているのですが、36週を目標に今は頑張ってます。
まだ30週5日目なのであと1カ月以上ですが・・・
リラックス、大事ですね!!
私が落ち着かないと赤ちゃんも落ち着かないですね^_^;
Posted by ぼく
at 2011年11月24日 09:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。